壊れまくったレストラン厨房機材。アメリカ飲食店経営で起きたトラブルと予防策
お店を経営していく途中で、機材が壊れちゃった!ということに出くわすと思います。
居抜きでお店を買うと、機材ももれなくついてくるので便利ではあるのですが、前オーナーが使い込んでいるので新品ではないですよね。
お店を引き継ぐ際に、機材のチェックはしていても、やはり消耗品なため、どこかでガタがくるときがあります。
私達の店でも、大型の電化製品のほとんどは、1度は壊れたんじゃないか?と思います。
◆冷凍庫
1番大変だったのは冷凍庫が壊れたときでした。
お店にあった冷凍庫は大型1つ。ドアの表面に表示される冷凍庫内の温度がやや上昇しており、壊れかけていることに気づきました。
温度計自体が壊れている場合もあるのですが、冷凍庫に保管されていた食材を確認すると、カチカチに固まっていませんでした。アイスクリーム等は常温保管が出来るものではありませんし、とても困りました。
対処法
自分達で運搬できるくらいの大きさの臨時的な冷凍庫を、サムズクラブに買いに行ってお店に設置。
そのあとに冷凍庫の修理屋を呼んで見てもらいました。
でも調子が悪い状態が続き、ダメそうだったので、新品を購入しました。
買い換えるときは、元の冷凍庫と同じサイズを買うと、お店のドアにつっかかって入らないという事を防げると思います。運搬をしてくれるのかどうかも、購入するときに確認した方がいいです。
自分達の場合は、同じサイズを買ったけど同じ型ではなかったので、微妙に裏口のドアを通らないというトラブルが発生。
向きを変えて搬入せざるを得なかったのですが、業務用冷凍庫って超重いので、知り合いの何でも屋みたいな人達に搬入を頼みました。・・ものすごく大変でしたね。
チェックポイント
・規定の温度を保っているか毎日確認
・冷凍庫の上とか裏などホコリがたまるので、そこを定期的にお掃除(故障の原因になるため)
◆冷蔵庫
冷蔵庫については、1つだけに頼っているというお店は少ないんじゃないかなと思います。2個3個とあると思うので、どれか壊れてしまったら、食材を他の冷蔵庫に移して、その間に修理を頼むか、買い換えるのがいいと思います。
こちらも大型のものを買う場合は、サイズを確認してください。
チェックポイント
・適温を保っているか、毎日チェック
・逆に食材が凍っているとか、通常の状態ではないと感じたら温度計をチェック
◆製氷機
いきなりビービーと音がし、しばらくして氷を作らなくなり故障。
応急措置としては、大きな袋に入った氷がスーパーで売っているので、それで対応出来ると思います。その間に修理を頼みます。
チェックポイント
・ときどき蓋を開けて中をチェック
・定期的な掃除
◆フライヤー
フライヤーについては2つあったうちの1つが壊れたのですが、2つある必要性を感じてなかったので、1つはそのまま破棄。
フライヤーはそこまで高額ではないと思うので、新しく買い直しでよいかと思います。
チェックポイント
・油がつくとすぐ汚くなるので、こまめなお掃除
・配線の部分は特に注意
◆配管のつまり
配管(下水)のお掃除って自分でやりたくても出来ないですし、定期的に業者を呼んでお掃除をするものですが、1度オーバーフローしたことがありました。
すぐ業者さんを呼べるように、業者リストアップや連絡先を確認しておくとよいと思います。
あと配管のお掃除をいつやったのか、記録をつけておくと、前回は◯月だったから、そろそろかなとか、次はいつ頃だなと目安が出来ます。
チェックポイント
・食材の残りとか、食べ物をなるべく流さない工夫をする
・グリーストラップをつけてないと罰金なので注意
◆空調
エアコンのパワーが弱めだったのもあり、フィルターのチェックやお掃除とか定期的なメンテナンスはしてました。
私達のお店のディッシュウォッシャーは、お掃除してくれたり、簡単な修理が出来る人で、彼がやってくれていました。
あとシーリングファンの羽の向きには、夏用と冬用があるので、季節に合わせて活用しましょう。
夏用・・風が下向き(反時計回り)
冬用・・風が上向き(時計回り)
ファンの真下に立って、風を感じるのであれば下向きです。羽がどちら向きで回っているかを目視で確認してもいいです。
羽の回転の向きは、中央についているスイッチで操作できます。
夏に風が当たっていれば涼しく感じるので、エアコン代の節約にもつながると思います。冬は、温かい空気が上に行ってしまうので、その空気を循環させる役目があります。
チェックポイント
・こまめなメンテナンス
◆水漏れ
水がジャージャー出ちゃって止まらないということは無かったですが、水道の脇から水が少し漏れていることはありました。
もし、お水が出まくって止まらないという場合は、元栓を止めて対処するといいと思います。
あと、どこからか水が流れてきている場合、それはどこからなのかを追求した方がいいと思います。何かが壊れている可能性があります。
チェックポイント
・少しの水漏れでも、流しっぱなしにしない
・元栓の場所はどこにあるのか確認しておく
スポンサードリンク
機材が壊れる前って、なんか調子が悪いなあ、パワーが弱いなあという予兆があるんですよね。予兆なくいきなり壊れた機材は無かった様に思います。
対策としては、
・毎日じゃなくてもいいから定期的に点検する(冷凍庫&冷蔵庫の温度は毎日)
・バックアップを準備しておく
・故障した場合はどう対処するのか決めておく
・修理の連絡先をリストしておく
これらをノートやパソコンに書いておくといいと思いました。
修理先の電話番号は、だいたいは機材のどこかにシールが貼ってあったり、本体に表示があります。
機材が壊れたらストレスが溜まりますが、そのときに慌てない為にも、準備しておくといいと思います。
悩みなどありましたら、こちらから気軽にメール下さい。
前回の記事はこちら⇒従業員をクビにした!アメリカ飲食店経営時のトラブル体験談と対応方法
次の記事はこちら⇒アメリカでの飲食店経営を失敗しない為に!メニュー見直し・変更・分析のポイント
アメリカで自分の店を持ちたい人はこちらもどうぞ↓
アメリカ生活のリアルについてはこちらで書いています↓
アメリカの大自然についてはこちら↓
ラスベガスについてはこちらでまとめています↓
ラスベガスに来たらグランドキャニオンは観光必須!
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。