海外生活で変わった自分の価値観。アメリカで自分が成長・変化したこと
アメリカ生活で日本での常識が使えず、自分の思い通りに行かない事にぶつかり、自分が絶対こうだと思い込んでいた価値観がアメリカ生活でよくも悪くも壊されました。アメリカが好きで渡米したにもかかわらず、最初は日本との違いを受け入れることすら難しく、何で?どうしてこうなの?と怒ってばかりでした。
現地の日本人に「その考え方は取っ払いなさい」とアドバイスされたことさえムッと来たりしてました。今思えば本当に恥ずかしいですし、凄く頭が硬かったと思うのですが、その時はそんな自分を受け入れるのすら辛かったんです。
ちょっとずつ「日本ではこうなのに・・」という比較を止めて、自分の出来るでいいから少しずつ行動していき、今はアメリカ生活も悪くないと思ってます。
もちろんアメリカの嫌いな所はあります。でも今はアメリカが好き!の方が上回っている自分がいます。
海外で暮らさなければ日米の比較すらすることは無かったですし、そこから自分が成長することも無かったので、私はアメリカに来て良かったと思っています。
日本で暮らしていた時はとにかくみんなと同じが良くて、友達と同じ様な服を着て同じ様な髪型で、同じ様な考えで生きてました。
細かいところまで言ったら一人ひとり全く違いますが、何となくみんなと違うことが嫌で、世間体や人の目を気にして過ごしてきました。人違う生き方をしたいと思いつつも、人と大きく違っていたりすることは嫌だ!と感じていました。
日本にいたときは、いい人であろうとし過ぎていた気もします。なるべく波風を立てないようにとか世間に迷惑をかけない様にとか、友達であっても言いたいことを我慢するということもありました。人から嫌われるのを極端に恐れていたんだと思います。
そのせいか特に社会人になってからは、ストレスを感じることが多かったです。私はこうあるべき!世間の常識がこうなんだからって自分で勝手に型を作って思い込んでいたんでしょうね。
人様に対しては「あの人変わってる」というような目を向けがちだったと思います。「こういったときはこうするのが常識だから、こんなことする人はヘンな奴だ!」と心の中で勝手に決めつけて、そういった人を避けたりすることがありました。
でも日本の外へ飛び出してみたら、全く別の世界がそこにはありました。
目や肌の色が違う。体格も全く違う。髪型も服装も個性豊か。人の目なんか気にしてないし自分の好きなことして、違っていることを楽しんでいる。食べる物も考え方も異なる新しい世界に衝撃を受けました。
同じじゃなくていいんだ。
こんなに一人ひとりが違うんだ、そしてそれでいいんだということを知りました。自分は自分、他人は他人。ありのままの自分でいいんです。「私はこうあるべき」ではなくて「私はこうしたーい!だって好きなんだからさ」でオッケーなのです。
それは私にとってはとても解放された世界でした。
自分の思っていることをもっと言葉にしていいし、意見を言っていいんです。私はこう思うんですと声に出していいんです。私はこれが好きなんですよ、でオッケーなんです。誰も「あなたは常識からずれています」なんて言わないんです。
衝撃だったのはクラスのディスカッションのお題が銃についてだった時。
まず先生が自分の意見を仰いました。「私は日本の様に銃の所持自体を止めれば子供が誤って手に取るということもなくなると思う」。
その後に女子生徒がそれに賛成をしました。でも反対の生徒もいて、かなりヒートアップしたディスカッションが繰り広げられたんです。お互いにどちらも引かなくて、授業が終わったあともその2人はずっとお互いの主張をしていました。でもどちらの意見を持っていても、あの人変とかそう思っている人はいなかったです。
その光景を見て私は1声も上げられませんでした。恐らく先生は、日本人である私の意見を聞きたかったと思います。でも私は銃については怖いという知識しか無くて、ちゃんと向き合ったことがありませんでした。それが凄く恥ずかしいと感じました。アメリカでは意見を持ってないと、何も考えていない人と思われるのですが、まさしくその通りなんです。
話がちょっとずれましたが・・。
調和を大事にする日本だと自分を貫くというのはしにくい環境にあると思います。
でも私は今だったら、自分の意見を尊重することにも重点を置くと思う。以前だったら自分が我慢すればいいとか、自分の心に湧いた感情は変なのかな?みんなと違うから私が間違っているのかな?と感じて、心にしまったままだったかも。
それは自分の意見をなんとしてでも通すというのではなくて、あなたはそう思うんだ、でも私はこう感じるんだよねって素直に言うことです。もちろん相手を傷つけるとか、そういったことではなくて、自分の心の声にもっと耳を傾けるということでしょうか。
もっと自由でいいということが本当に嬉しいし、日本でも自分を解放できていればよかったなって思います。要は自分をがんじがらめにしていたのは自分自身だったのだ、と気づきました。
スポンサードリンク
それと同時に、相手に対しても寛容になったなとも思います。
「絶対こうじゃなきゃいけない!!」
みたいな自分の考えが撤廃されてきましたね。こんな考え方もあるんだ、とまずは受け入れてみて、自分が納得すればそれを取り入れてみたり。どういった考えでこの人はこんな行動をするんだろう?と相手の事を考えてみたり。
そうすると、色々なことをもっと知りたいと思う様にもなりました。アメリカには世界中からいろいろな国の人が訪れ、暮らしているので異文化に触れる機会が多いです。世界の他の国にも目を向けるようにもなってくるんですね。
日本の良さを知るというのも気づきの1つです。日本食、最強ですし。思っていたよりも、日本って注目されてないんだな、とも感じますが・・。世界がより身近に感じられるというんでしょうか。
日本で暮らしていた時はアメリカは遠いよって思ってましたが、今は飛行機に乗ってればすぐ着くんだからと感じます。物理的には遠いんでしょうけど、感覚的にはとても近く感じます。
過去には絶対自分には無理だと思っていた事でも、もしかしたらやれるかもしれないという、可能性が見えてくるのも気づきの1つですね。
アメリカで生活を送るにあたって強烈に私が感じたのは英語が出来ないという劣等感です。これは母国語が日本語の者にとっては誰しも感じることですが、英語がネックになったり、物事が思い通りに進まなくなるのでそれを環境のせい、人のせいとしちゃうんです。日本ではこうだったのに・・ってやつです。
でもこれをどう捉えるかって大事なんだと思います。失敗しながら、そこから学ぶ姿勢が大事であり、劣等感とどう付き合っていくかとか、打破しようと自分と向き合う事や、食らいつく力みたいなものも、ついてきたのかなと思います。
そうしていると、他の事も私にもできるんじゃないか?とエネルギーが漲ってくるんです。
例えば、以前の自分だったらアメリカで外国人と会話しているというのは想像もできなかったことです。でも、もがきながらそれが出来るようになった。これが出来たんだから他にも出来るんじゃないの?と思えて来るんです。
あと夫がレストラン経営を始めた時に自分も手伝うことになったのですが、これが超大変で。でもいろいろ奮闘しているうちに、もしかしたら自分も何か新しことはじめられるのでは?と考えられるようになったりするんです。
自分には出来ないと思い込んでいたことが、自分にもできるかもしれないに変わるんです。それは必ずしも外国である必要ではありませんが、日本にいるときはこんな風に思ったことが私はあまりありませんでした。
そういった大変な環境にいきなり放り出されることによって、自分の可能性が広がることに気づきやすいのではないかと思います。
スポンサードリンク
海外生活って凄く大変ですけど、自分の知らなかった考えを学んだり、違ったものの見方ができたりして驚きと楽しさがあります。
日本の良いところだけが見えるわけではなく、悪いところが見えたり、それはアメリカでも同じで良い面、悪い面も見えてきます。私もアメリカの嫌いな所はありますし、考えさせられる部分も多いです。
でもそんな世界を教えてくれたこのアメリカが、私は好きですね。
アメリカ生活に興味ある方はこちらもどうぞ↓
アメリカの大自然についてはこちらでまとめています↓
英語への苦手意識を吹き飛ばしたい!↓
ラスベガスについてはこちらでまとめています↓
ラスベガスに来たらグランドキャニオンは観光必須!
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。